こんにちは、ウォーカーズの奥田です。
本日は先日の『【在住希望者必見】ベトナム語を勉強するメリットとオススメ教科書について』に引き続き、ベトナム語の現在のレベルを図ることができる、
ベトナム語能力検定試験の申し込み方法と過去問などの入手方法についてご案内します!
1.ベトナム語能力検定試験 とは?
語学についてはベトナム国内トップクラスのホーチミン人文社会大学が主催している、外国人向けのベトナム語の検定試験です。
問題は四部構成となっております。
問題の出典元は、ホーチミン人文社会大学で開講しているベトナム語講座の教材『VSL』を元に構成されているとのことです。
ホーチミン人文社会大学でベトナム語を学んでいる方を始めベトナム語を勉強している方々に広く受講されている検定試験です。
2.試験の日程と申し込み方法
2020年9月現在、現段階で確定している試験の日程は、下記のとおりです!
・2020/9/19・・・申込締切: 2020/9/4
・2020/11/21・・・申込締切: 2020/11/6
・ 2020/12/19・・・申込締切: 2020/12/4
※出典:人文社会大学のHPより※最新情報は上記をごらんになってください
申し込みの際には下記が必要です。
・試験料金(2020/9現在:1,300,000VND)
・パスポートコピー(原本を持ち込むとその場でコピーしていただけます)
・顔写真(3cm×4cm)4枚
人文社会大学の窓口のご案内
FACULTY OF VIETNAMESE STUDIES
(KHOA VIỆT NAM HỌC)
対応言語:ベトナム語、英語
住所:10-12 Hẻm 7 Nguyễn Thị Minh Khai, Bến Nghé, Quận 1, Thành phố Hồ Chí Minh, ベトナム
営業時間:7:30~19:00(お昼休み:11:30~13:00)月曜日〜金曜日
電話番号:028-3822-5009
地図:
人文社会大学内はたくさんの校舎があり、ちょっとわかりにくかったので解説します!
(夜に試験を申し込みにいったので写真が暗くてすみません^^;)
駐輪場をまっすぐ正面奥に歩く
↓
駐輪場を抜け、食堂を通り抜けた先に、
赤い看板で、『KHOA VIỆT NAM HỌC』と記載があるお部屋があります。そちらがFACULTY OF VIETNAMESE STUDIESです!
顔写真も大学の近くで準備可能です!
取材時はうっかりと顔写真を忘れてしまい…試験の窓口で紹介してもらった、
大学前のミニストップにて撮影をすることができました。
撮影の流れ:
撮影
↓
加工(笑)
↓
印刷
↓
お支払い
と 15分くらいですみました。
料金は 50,000VND(=約 250円 )でした。
顔写真は盛ってくれたのに(笑)短時間で良心的な値段で感動しました(・o・)(笑)
3.過去問の入手方法
いざ、試験を受けよう!と思っても、気になるのが過去問の入手方法。
過去問については、人文社会大学の試験申し込み窓口で購入することができます。
私が購入した際は、私よりも前に購入した知り合いからいただいた過去問のほんの表紙の写真を見せて購入することができました!
また、こちらのウェブサイトからも過去問を確認できます!
また、試験の問題の元となっている、人文社会大学の教材【VSL】も申込み窓口で購入可能です!!(本の値段は、レベルによって異なります。)
VSLについてはこちらのリンク で値段を確認することができます!
参考①:人文社会大学でのベトナム語講座について
ホーチミン人文社会科学では留学生・ベトナムで就業している社会人に向けてベトナム語の学校を開いております。
申込み方法など、詳しい情報はこちらの記事をご覧になってください!
また、テストの2週間前には、こちらの試験対策に特化した団体クラスもございます!
参考②:日本で行われているベトナム語実用ベトナム語検定試験について
今回ご紹介した試験は、
2017年から毎年日本・東京都で年に1回実施している実用ベトナム語検定試験とは、また違ったものとなっております!
こちらについては、例年5月に東京都内で開催。
問題の構成も異なるようです。(過去問は日本でしか入手できないため、詳細分かりません。。。)
2020年はコロナウイルスの影響で試験自体が中止になりましたが、また来年以降、一時帰国の時期と重なったら私も受けてみたいなと思ってます!
参考リンク:実用ベトナム語技能検定試験のホームページ
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回、奥田は9/17(土)に受験予定の、人文社会大学のベトナム語能力検定試験の申込み方法についてご案内をさせていただきました。
もし需要があれば、実際に試験を受けてみた感想も記事したいと思います!(需要あるかな。。。 ^^;)
お読みくださりありがとうございました!
参考記事
【在住希望者必見】ベトナム語を勉強するメリットとオススメ教科書について
ベトナム語を学ぼう!いざ人文社会大学へ!【申し込み編】
投稿者プロフィール

-
ホーチミンのOLです。(人材紹介会社 平衡舎で勤務してます)
特技は、競技ダンス(社交ダンス)です。現地の競技会にも出場してます。
ダンスのおかげで沢山のベトナム人の友達ができました☆
ベトナムに住んでいないと分からない様な情報もどんどん更新できたらなと思います。